【疑問】古代人の言ってる『大災厄』って結局なんだったのか明言されてたっけ?
PCタイトル下_FourM
人気記事ランキング
- 72: 名無しさん 2025/05/04(日) 15:00:07.60
- 俺バカだからわかんねぇんだけど
古代人の言ってる『大災厄』って結局なんだったのか明言されてたっけ?
結果としてはオアイーブは元の世界=アバロンとかある世界に残ってたんだよね?んで七英雄たちは古代人へのリベジンのために追放された前の世界=アバロンとかある世界に戻れったけど
復讐したいメインとなる古代人ほぼいねぇから、沈んだ塔とかの次元転移とかそういうの利用して古代人追っかけようとしてた
みたいな解釈だけどあってる?ダンターグ、ボクオーン、クジンシー、スービエあたりは復讐なんてどうでもいいモンスター取り込んで気ままにやりたいみたいになっちゃってる気はするけど、これも吸収の法の副作用なのかね
- 74: 名無しさん 2025/05/04(日) 15:07:30.20
-
>>72
地殻変動とかじゃなかったっけ
サラマットの沈んだ塔などのくだりで水龍さんが教えてくれたやん - 73: 名無しさん 2025/05/04(日) 15:05:48.36
- あってる
大災厄が結局何だったのかは不明 - 76: 名無しさん 2025/05/04(日) 15:13:08.08
- 沈んだ塔は災厄が起こる前は沈んでない塔だったんやろな
砂漠や雪原も同様じゃね - 77: 名無しさん 2025/05/04(日) 15:13:57.33
- 大災厄=古代人の存在(同化の法の濫用)みたいな説を唱えてる人もおったよね
居なくなったから災厄の規模が少なくなった、みたいな - 84: 名無しさん 2025/05/04(日) 16:03:32.39
-
>>77
それはリマスターで出た設定
リベサガは細かい設定変わってるから裏設定としては有るかもしれないし無いかもしれないけど作中じゃ触れられてない
大災厄は死の灰とか寒冷化とか言ってるのだけはわかるから隕石か火山かどっちかじゃないかなと個人的には思ってる - 78: 名無しさん 2025/05/04(日) 15:21:20.90
- 同化の法の原理的なことはなんもわからんから、
使用者の中にある種の後ろめたさがある(人もいる)くらいしか不安がる要素ないな
有限の何らかのリソースを削ってるとかいう話ならわかりやすいんだが - 79: 名無しさん 2025/05/04(日) 15:30:22.39
- 大災厄ははっきりした描写は無いがサグザーが言った通りのことが起きたんだろう
- 80: 名無しさん 2025/05/04(日) 15:39:32.35
- メインテーマではないものの一応ポストアポカリプスな世界ではあるのか
- 81: 名無しさん 2025/05/04(日) 15:51:07.41
- 各種塔が埋まったりしてるしなハッハー!
- 82: 名無しさん 2025/05/04(日) 16:02:18.38
- どんなテンションやねんな
- 85: 名無しさん 2025/05/04(日) 16:08:40.53
- 天災説なら人為的な要因からはむしろ遠ざかるな
ただの迷信になっちまう - 86: 名無しさん 2025/05/04(日) 16:14:45.00
- 実際リアルの地球も5回目のポストアポカリプス世界なんだよな
天災の間隔が大きすぎて実感ないけど - 87: 名無しさん 2025/05/04(日) 16:21:06.65
- 文明の興亡のニュアンスが入るから大量絶滅のことを言うには別の用語のが適切かな
比喩的に生物文明って言い方をするならそうかもね
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1746254036/