【疑問】サンダイルは普通に男性のほうが長生きする世界?
PCタイトル下_FourM
人気記事ランキング
- 261: 名無しさん 2025/05/07(水) 08:30:32.27
- この世界の女性キャラ、特に母親キャラが割と早いうちに亡くなったり表舞台から退場しがちなのは
その子供の成長を描きたい書き手側の都合だろうと思っていたけど男性キャラがやたら長生きなのを見るとサンダイルは普通に男性のほうが長生きする世界
あるいはそういう人種の人たちなのかもな - 264: 名無しさん 2025/05/07(水) 10:14:55.50
- >>261 何処で読んだ情報が忘れたが
サンダイル世界は基本男の方がアニマが強くて男がディガー女がヴィジランツって文化らしい
だから女は死にやすく男はアニマの強さもあって長生きしやすいのかも - 265: 名無しさん 2025/05/07(水) 10:29:00.74
- >>264
確かに女性ディガーはナイツ家の女性以外聞かないし少なそうだな、ヴィジランツ寄りはいるけども
女性術師の存在がエレノアくらいしか聞かないのもアニマの強さの理由なのかもねあとプルミ母やマリーといった産後に亡くなってるキャラ見ると
女性が死にやすいのはお産が大変だからという理由もあるかもしれん
なんかこれらを総合すると女性の地位がめっちゃ低そうな世界ではある - 266: 名無しさん 2025/05/07(水) 10:36:25.29
- >>265
貴族と平民で大分違うと思う
ヴィジランツでも男が多めとはいえ女でも平気で武器を持って生計が立てられるのは大きい
アレクセイ一味にも女はいたしまあ政治の世界は作り込みが大変だし現実世界前近代の男尊女卑ほぼそのまま、冒険者の世界は比較的男女平等というのは色んなゲームで幅広く見られるのでは無いのかな
- 267: 名無しさん 2025/05/07(水) 10:41:23.41
- 中世レベルの衛生環境なら還暦前になくなるのが当たり前なんじゃね?
- 268: 名無しさん 2025/05/07(水) 11:49:30.35
- 外傷は術で治癒も出来るけど病気はなんともならんからな
それでもおそらくきれいな水が術経由で用意出来そうなんで現実よりはだいぶマシだと思うけど - 271: 名無しさん 2025/05/07(水) 12:12:33.04
- >>268
生命の息吹はデバフもバフも消すからなぁ - 270: 名無しさん 2025/05/07(水) 11:57:00.70
- アニマが強い→生命力が強い→長寿みたいな話
ギュスターヴは強い鋼のアニマ(仮)を持って生まれたがその分母親から大量のアニマを持っていったとか
- 272: 名無しさん 2025/05/07(水) 12:25:26.27
- ナルセスの「おい女」やリッチの今だとパワハラ言われるディアナへの押し方は男尊女卑によるものだった…?
と一瞬考えたけれど二人とも生来の性格故の台詞なだけか
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1746396765/