【疑問】「スタイル」の仕組みがよく分からないんだけど、どういうこと??
PCタイトル下_FourM
人気記事ランキング
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1544216881/
- 2: 名無しさん 2018/12/08(土) 06:08:39.87
- スタイルとは
・ランク・絵柄・ステータス・ステータスの上がり方が違う
・レア度の違う同一キャラが居るがあくまで一人のキャラ扱い
・キャラクターの基本性能は戦闘終了後の〇〇がアップで上がっていく
※例・AランクレッドとSSのアルカイザーを所持してる場合、基本性能は共有する
・戦闘をする際、スタイルによって基本性能の上がり方が変わる例えば腕力、体力に↑マークが付いているスタイルで戦闘するとそれらがアップしやすい
上記理由から一概にSSでレベリングすれば良いわけでもなく、育て方はお好みで
・スタイルごとに覚える技は継承でいつでも付け外し可能 - 485: 名無しさん 2018/12/08(土) 09:04:30.62
- 昨日始めて>>2がいまいち理解できない
基本性能は共有って基本性能って何を指してるの?腕力とかの能力値は違うし - 496: 名無しさん 2018/12/08(土) 09:06:24.26
-
>>485
キャラの能力値は共有
キャラの能力+スタイルのステータスが
スタイルの能力値となる
だから育ったキャラだとAでも普通に強い - 514: 名無しさん 2018/12/08(土) 09:07:43.31
-
>>496
その能力値ってHPとかLPってこと? - 521: 名無しさん 2018/12/08(土) 09:08:42.65
-
>>514
腕力とかも全部キャラで共有 - 499: 名無しさん 2018/12/08(土) 09:06:35.57
-
>>485
スタイル剥がした時の裸ステのことだろ
ステータス見る時にオンオフできる - 511: 名無しさん 2018/12/08(土) 09:07:22.96
-
>>485
スタイルは技とか術が付いてる装備品と考えろ - 513: 名無しさん 2018/12/08(土) 09:07:30.61
-
>>485
見てる数字にスタイルレベルのボーナスとか乗ってないかい? - 518: 名無しさん 2018/12/08(土) 09:08:29.68
-
>>485
キャラ自体の性能の事
キャラにスタイルを装備する感じなんだけど気にせずSSでレベ上げでいいよ
基本性能は遠征で上がるから - 572: 名無しさん 2018/12/08(土) 09:15:01.21
-
>>2
> スタイルとは
>
> ・ランク・絵柄・ステータス・ステータスの上がり方が違う
>
> 例えば腕力、体力に↑マークが付いているスタイルで戦闘するとそれらがアップしやすい
> 上記理由から一概にSSでレベリングすれば良いわけでもなく、育て方はお好みですまん、つまりは
SSで↑
Aで↑↑ならレベリングはAでやって
ガチPTはSSで組むってことでいいよな? - 205: 名無しさん 2018/12/08(土) 08:17:18.57
- スタイルの概念とレベルボーナスが今一理解できん
特定キャラの複数スタイルレベルを上げても
反映されるのは編成した1つのスタイル分だけって考え方でかいいの?
ってことは下位スタイルは技マシーン? - 221: 名無しさん 2018/12/08(土) 08:19:46.50
-
>>205
わざマシンとマスターレベルはプレイヤーに反映されるからそんだけかな
あとは好みの成長しやすさがあれば育成時に使うくらい - 312: 名無しさん 2018/12/08(土) 08:37:58.83
-
>>221
なるほど、スタイルで運用差別もあったか
どちらにせよ複数スタイルあるやつはある程度育てにゃならんのやね
ありがとね~ - 241: 名無しさん 2018/12/08(土) 08:23:21.31
-
>>205
SSスタイルとかSスタイルはジョブ制度みたいなものよ
普段はSSスタイルを使うとしても
Sスタイルを育てておけばジョブマスターボーナスをもらえて強くなる
あとモニカみたいにきっちり運用別になってる場合はランク関係なしに使い分け
SSモニカは体が高まりやすくアビも守備的な壁モニカ
それに対してSモニカはアタッカー - 312: 名無しさん 2018/12/08(土) 08:37:58.83
-
>>241
なるほど、スタイルで運用差別もあったか
どちらにせよ複数スタイルあるやつはある程度育てにゃならんのやね
ありがとね~ - 267: 名無しさん 2018/12/08(土) 08:29:44.26
- 進むにつれてSSでも限突無しスタイル違い無しだとそこまで強くないのを実感する